1. HOME
  2. ブログ
  3. 健康
  4. 指定野菜をご存じですか?
BLOG

ブログ

健康

指定野菜をご存じですか?

みなさま🥦ブロッコリーはお好きですか?食卓やお弁当を彩り、実は芯まで美味しく食べられるブロッコリーが2026年に指定野菜になるんです🥦

指定野菜とは

指定野菜とは、消費量が多い野菜や、多くなることが見込まれる野菜のことです。野菜の値段を安定させて、みなさまがいつでも野菜を食べられるように指定しています。

現在、キャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ピーマン、レタス、たまねぎ、ジャガイモ、ほうれんそうの14品目が指定されています。

参考:農林水産省 指定野菜について教えてください。

ブロッコリーが来年指定野菜に追加へ

ブロッコリーの消費量は、この30年の間に際立って増え、ブロッコリーの作付面積(実際に作物が植えられている土地のこと)も増加していて、産地は全国にあるため、2026年からブロッコリーが指定野菜に追加されることになりました。

農林水産省 野菜をめぐる情勢(令和7年4月)品目別作付面積の増減状況より、増加している上位5品目

農林水産省 野菜をめぐる情勢(令和7年4月)品目別作付面積の増減状況より

ブロッコリーは冷凍野菜としても需要があり、イオンによると冷凍野菜の中で1番の売れ筋商品なのだそうです。そういえば、冷凍食品売り場をみると、大きさが違ったり、オーガニックのものなど、様々な冷凍ブロッコリーが並んでいますよね!

指定野菜になるからといって、価格が安くなるということではありません。国が需要の見通しを示し、それにそって農家が計画的に生産する仕組みになるため、安定的な流通につながると期待されるというものです。

健康を維持するためには野菜の摂取は必須です!!ブロッコリーだけでなく、野菜を美味しく食べられる方法はたくさんありますので、ぜひ調べてみてくださいね!ブログでも紹介できるよう知識を増やしてまいります。

参考:NHK ブロッコリーも“仲間入り” 指定野菜って?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

カテゴリー