
東日本大震災発生から12年 大震災に備える
東日本大震災が発生して今年で12年経ちます。宮城県三陸沖にてマグニチュードは9.0、日本国内観測史上最大規模の地震でした。大きな揺れ、大津波、火災な...
ブログ
東日本大震災が発生して今年で12年経ちます。宮城県三陸沖にてマグニチュードは9.0、日本国内観測史上最大規模の地震でした。大きな揺れ、大津波、火災な...
日本各地で大雪被害が 日本列島に10年に一度の大寒波が押し寄せ、24日夜から25日にかけて大阪でも雪が降り、ところどころで積もっていました。大阪でも...
新年あけましておめでとうございます。今年も情報提供ブログを更新してまいります!どうぞよろしくお願いします! 巨大地震 続発確率最大で96% 東北大学...
今年3月に日本やその周辺でマグニチュード4.0以上の地震が起こった回数は「195回」でした。11日政府の地震調査委員会が会見を開き、「3月は震度1以...
今年のお盆期間は全国的に大雨となったところが多く、特に西日本を中心に災害級の大雨が8/18現在でも降り続いている状況です。避難情報が出されている地域...
静岡県熱海市伊豆山地区で、7/3午前10時30分ごろ発生した土石流で、少なくともおよそ130棟の建物が被害を受け、6日までに4人の死亡が確認されてい...
気象庁は「線状降水帯」による大雨が確認された場合、土砂災害や洪水の危険性が急激に高まったことを知らせる「顕著な大雨に関する情報」の運用を本日6月17...
これから台風シーズンや集中豪雨などが心配される時期がきます。避難とは「難」を「避」けること。同時にコロナ禍では「3密」も避けなければなりません。まだ...
近畿地方では統計史上最も早い梅雨入りとなり、毎日雨が続いています・・・。20日から21日にかけては西日本~東日本で大雨のおそれがあるということです。...
2月13日午後11時8分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震が起き、福島と宮城では最大震度6強を観測しました。関東を中心に大きく揺れ、...